今日は社会の授業で、全校集会で発表するパソコンの正しい使い方について話し合いました。5年1組では過去にパソコンでゲームをする人がいました。なのでみんなにもゲームをしたらいけないということ、パソコンの正しい使い方について5年1組が全校集会で発表しようと思いました。
2025年1月30日木曜日
社会の授業
社会 全校集会の話し合い
今は、2月の全校集会に向けての話をしました。
なぜなら、5-1組で授業中にゲームをしている人がいたからです。
他の学年もやっている人がいるということで、全校集会の時に発表する5年1組でスライドを作っています。
2025年1月28日火曜日
まんがの方法
今日の国語では、「まんがの方法」について学習をしました。
「まんがの方法」では筆者の主張を見つけました。授業を学んでわかったことは、
はじめにある課題の答えを探すことです。これからも「まんがの方法」についての学習を頑張って学んでいきたいです。
2025年1月26日日曜日
まんがの方法(国語)
今日は、国語の授業で漫画の方法について学習しました。
授業の初めに「まんがの方法」とはなにかを考えました。
次に、「まんがの方法」が何個あるかを数えました。
最後に、はじめ、中、終わりで内容を分けました。
まんがの方法についてしれたので、次回はもっと知りたいです。
2025年1月22日水曜日
算数 多角形の書き方を知ろう!
今日は、多角形の書き方について学びました。
辺の長さや角度が分かると、多角形がかけることがわかりました。
けど、六角形の特徴を知ったら、簡単に作図することが出来ました。
作図のパターンを色々知って頭の中に入れときたいです。
これから算数が難しくなると思うけど、先生の話をよく聞いて分かるようにしたいです。
2025年1月16日木曜日
音楽
今日は、五時間目に音楽がありました。最初にみんなで三時のおやつ(リズム遊び)をやりました。みんな、楽しそうにやってて、楽しかったです。三時のおやつが終わって、今月の歌を歌いました。先週よりも声が出ている感じがしました。今日は、新しい曲を聞きました。使ってる楽器は尺八とことという楽器を使っていました。
2025年1月14日火曜日
2025年1月13日月曜日
登録:
投稿 (Atom)