印西市立原山小学校5年1組(2024)
2025年11月26日水曜日
社会 戦国の世から天下統一へ
今日の社会の授業では豊臣秀吉は、天下統一をするために、どのようなことを行ったかについてまとめました。豊臣秀吉は天下統一するために太閤検地や刀狩を行って、武士が支配する社会のしくみを整えていったことがわかりました。
2025年11月20日木曜日
理科
今日の理科の授業で土地の作りと変化をやりました。今回勉強した場所は木下貝層という場所の勉強をして土地の変化や印西市の近くには海がないのに貝があることや12年前までは印西市は海の中にあったから貝の化石があることがわかった。また次回の12月の授業では実際に行くのでみんな楽しみにしています。
2025年11月19日水曜日
2025年11月18日火曜日
理科
今日の3・4時間目に理科の授業がありました。【3時間目にはてこの働き】のプリントを3枚やりました。みんな難しく考えていたけど先生が優しく教えてくれたので、みんな理解していました。4時間目には【ふるさと印西学】という授業をしました。テーマは【印西の土地は、どのようにしてできたのだろうか?】というテーマで授業を進めていきました。
ここでクイズ
今日のクラスは何人だったでしょう。
①3人
②11人
③8人
どれでしょう?
正解は・・・・
③の8人でした。
2025年10月22日水曜日
2025年10月9日木曜日
国語
今日の3時間目に国語の授業をしました。授業の最初に「ぼく」の「子ぎつね」に対する心情の変化でお互いに気になったところを質問し合いました。その後に、「ぼく」の「子ぎつね」に対する心情の変化を書きました。来週もがんばりたいです。
ここでクイズです。
このお話の名前はなんでしょう。
①きつねの窓
②きつねの家
③きつねの火
答えは①のきつねの窓です
2025年10月7日火曜日
登録:
コメント (Atom)




.png)